岸和田合戦絵巻

岸和田市市制施行100周年記念協賛事業
実録!!岸和田合戦絵巻

◇令和4年4月10日(日)  岸和田城二の丸公園にて

    岸和田市スポーツ協会所属岸和田市民道場心技館剣道部では、岸和田市制施行
   100周年記念事業として、≪実録岸和田合戦絵巻≫を企画・実施いたしました。
   これは南町天性寺に伝わる蛸地蔵物語を再現したものです。
    合戦模様は、市内中学校剣道部員が紅白に分かれ、剣道防具の面に括り付けた風船を
   割りあい、勝敗を決める野試合形式で行いました。
    久米田高校太鼓部による勇壮な太鼓演奏に併せ、弓道部による巻藁射礼、居合道部による
   試し切り、空手道部による形演武、さらに剣道部員による稽古風景などを披露しました。
    最後は、本物の甲冑を身につけた市長の合図で、全員が勝ち閧をあげ終了しました。